top of page
IMG_4638 2.JPG

YAMATO
RECRUIT
INFORMATION

人間関係が希薄になりやすい製造業界で、
ヤマトは人材育成に力を入れています。

​代表挨拶

More Enjoy!To Be Happy!

人生の多くの時間を仕事に使います。

どうせ同じ時間を過ごすのであれば、

楽しいほうがいい。私はそう思います。

ヤマトという会社が、笑顔にあふれ、仲間を尊敬し、

一人ひとりの人生がより楽しく、より幸せになる。

そんな会社にしていきたいと思っています。

一度ヤマトを見に来てみてください。お待ちしています。

代表挨拶

【ヤマトの取り組み】

ヤマトは製造業という枠に囚われず、常に新しいものに挑戦します。

YAMATO BUCKS食堂のお昼の様子

ヤマトバックス食堂

ヤマトバックの様子

ヤマトで働く方々が利用できる、

こだわり抜いた社員食堂です。

ゆったりとした空間で

お昼休みができます。

IMG_4684_edited.jpg

​小集団活動

IMG_4684_edited.jpg

何事にも真面目に継続して

チーム一丸となり、

目標を​達成するヤマト。​

スクリーンショット 2022-06-07 22.02.03.png

ヤマトチャンネル

スクリーンショット 2022-06-07 22.02.03.png

株式会社ヤマトの日常
​社内の様子が覗けます。

​詳しくはこちら

IMG_3713.JPG
IMG_4807.JPG

​求める人材

成長志向

​「諏訪から世界へ」を掲げて、
日々製品の改善と発展に努めています。
​ヤマトは現状に満足していない人、
成長意欲がある人を求めています。

元気!ポジティブ!

人生の多くは仕事に時間を使っています。
仕事を楽しくできる方!元気がある方ヤマトはそんな人材を求めています。


 

求める人材

​インタビュー

先輩社員のインタビュー

01

入社の理由はなんですか?

就職説明会でヤマトを知りました。その時に説明してくれた担当者の印象がとても良かったのを覚えています。

会社の雰囲気や人がよさそう!と
思って入社をきめました。

実は小学校のころ、学校の行事でヤマトを

見学したことがあったんです。その時に、

ものづくりって面白いなっていう印象が

残っていたのもひとつですね。

あとは、家が近い(笑)

02

ヤマトはどんな会社?

アットホームな会社。

みんないい人。

友達に自慢できる会社。

名称未設定のデザイン (1).png

2020年新卒入社  宮坂さん 

アットホーム。
友達に自慢できる会社です。

03

ヤマトに入社してみて

何も分からないい新人でも、みんなが

親身になって教えてくれます。

みんなやさしい。先輩たちがいろいろ

調整してくれて、仕事も無理のないペースで覚えていけます。自分を成長させてくれる

会社だと思います。最近では自分の担当仕事をもつことができて、責任感をもって仕事に取り組めています。

04

目標・どんな人と一緒に働きたい?

仕事もプライベートも人の役に立つ
人間なりたい。

明るい人。
コミュニケーションが好きな人がいいですね。

2.png

2013年新卒入社  鮎沢さん 

やりたいことに

チャレンジできる会社

良い物を安く提供する!

01

入社の理由はなんですか?

専門学校で樹脂の流動解析を学び、

プラスチック成型や金型設計の仕事がしたいと思っていました。ヤマトを見学したときに、若い人も多く、社内の雰囲気が明るくて、皆さんキチンとあいさつしてくれました。その印象がとてもよくて、この会社で

働きたいと思いました。

02

ヤマトはどんな会社?

和気あいあい。みんな分け隔てなく接してくれます。職場にすぐ馴染めました。

03

ヤマトに入社してみて

入社して、はじめて本物の成形機を

操作した時はとてもわくわくしました。

最初はとても難しかったことを

覚えています。金型は重いし、意外と

力がいるんです(笑)。でもやりたかった

仕事だったので、難しいからこそ楽しいと

感じています。成形の条件出しが上手くいったときの達成感は最高ですね。

短納期の仕事も多く、社員のみんなで協力

して乗り越えたときはもっと嬉しい。

ヤマトはチームワークがいい会社だと思います。

04

目標・どんな人と一緒に働きたい?

先輩の技術に一日でも早く追いつくこと。

次に技術の標準化を図っていきたい。

もっともっと成長したいので、学ぶことを

大切にしていきたいです。

仕事もプライベートも一生懸命な人。

01

入社の理由はなんですか?

「ものづくりがしたい」と思って就職先を

探していました。ヤマトは加工設備が豊富で、いろんな種類の加工機を扱えます。

プログラムから加工まで、自分で一から

ものづくりをしたいと思っていた私にとっては、そこがとても魅力でした。インターンを経験して、会社の雰囲気、明るさ、人の良さが印象的でヤマトに決めました。

02

目標・どんな人と一緒に働きたい?

​難しい製品や課題を解決できる技術者に

なりたい。ヤマトに相談すればやってくれる。そんな会社になりたい。

責任感が強く、前向きな人がいい。

あとはまじめにコツコツできる人

4.png

2011年新卒入社  上條さん 

ヤマトは「技術」という
個性をもった技術屋集団

03

ヤマトに入社してみて

ヤマトは仕事において、いい意味で厳しいところがあります。できるまでやる。

必ず最後までやり遂げる。責任感をもって

仕事に取り組むことの大切さを学びました。わからないことは先輩に聞く。

まずはやってみる。刃物も自分で作る。

やってみて覚える。成功も失敗もやって

みないとわからない。そんな感じで仕事を

覚えて行くイメージですかね。
人間関係はいいと思いますよ。明るい人が多い。飲み会も楽しいし、社内の交流会で

他部署のメンバーとの交流もできます。

仕事は厳しく、OFFは楽しく。

そんなメリハリのある会社です。

04

ヤマトってどんな会社?

技術屋集団。一人ひとり個性があり、

個性が技術。そんな技術をもった職人が

多い会社です。

01

入社の理由はなんですか?

大学で品質の勉強をしていました。

それを活かして「品質保証の仕事がしたい」と思っていました。就職先を探していくなかで、ヤマトと出会い、自分のイメージに

ぴったりだったので入社を決めました。

入社前の工場見学の日、ものすごい大雨が

降っていて、とてもじゃないけど歩けない

くらいの大雨だったんです。その時に先輩が家まで送ってくれて、

いい人がいる会社だなぁと思いました。

02

ヤマトはどんな会社?

加工のレベルが高い会社。品質レベルを

高めて、いろんな企業から選ばれる会社に

していきたい。

03

ヤマトに入社してみて

入社後は加工部署に配属。マシニング、

プログラム、工具や検査など覚えることが

いっぱいで大変でした。先輩にいろいろ

迷惑をかけたし、怒られもしたけど、

今はその経験がとても役にたっています。

昨年、希望だった品質保証に移動しました。検査の仕事はもちろんですが、お客様との

コミュニケーション

(言葉遣いや対応の仕方)も勉強中です。

04

目標・どんな人と一緒に働きたい?

品質目標の達成。会社全体の品質レベルを

上げる。仕事に対して目標をもてる人と一緒に働きたい。

3.png

2013年新卒入社  小河原さん 

会社の品質レベルを上げる。
それが目標です。

​採用までの流れ

IMG_4784.JPG

01

​書類選考

IMG_4770.JPG

02

​一次面接

IMG_4793.JPG

03

​社長面接

ファイナンシャルアドバイザー

04

​内定確定

採用までの流れ
採用フォーム

ENTRY

送信ありがとうございました。

​2〜3営業日以内にご返信致します。

お問い合わせ頂くにあたって

■電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
■回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
■返信メールをお受け取りいただけるよう、受信設定(迷惑メール設定)等をお確かめください。
■万一、こちらから返信がない場合は、大変お手数ですが再度ご連絡ください。

​ACCESS

- 本社工場 ↓

- 下諏訪工場 ↓

​西に諏訪湖を控え諏訪市、下諏訪町の環境沿いに本社工場、下諏訪工場と東西にほぼ一直線にグループの工場が連なっています。

とりわけ新工場は、鉄筋コンクリート3階建で主力工場としての規模を有しています。

CONTACT

​お問い合わせ

ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。

​電話窓口

​電話

FAX

​メールフォーム

bottom of page