今更ですが、新年あけましておめでとうございます(笑)
お久しぶりの、自動機課林でございます(*^^*)
ヤマトは1月5日より2023年の営業をスタートしておりますが、とにかく毎日寒くて、朝がツライ!!
暗いので体もなかなか朝を認識できない事もあり、布団からでれない(-_-;)
そして、車もフロントガラスがなかなか溶けず、朝の忙しさがヤバイ。
その上、道も混んでるもんだからたまらないのでございます😢
国道などの主要道路は大丈夫ですが、少しマイナーな道路となると、建物の北側道路の除雪にムラがある為、突然のツルツルなんて事があるのでスリップ事故も多く、渋滞の原因になっています。
来社を予定されているお客様には、時間の余裕を見ていただき、十分に気を付けてお越しくださいますようお願い申し上げます。
しみるズラァ!!
まぁとにかく、最強寒波という事で、毎日ほんと寒いです。
この辺の方言では、「しみる」といいます。
凍てつくほど寒い的な感じで、「今朝はしみるわ~」みたいに使います。
あまり周りで使う人は見なくなりましたが、おばあちゃんとか使ってましたね。
「今朝しみたもんで、大根がしみたわ」みたいな。
寒かったので、大根が凍ったって事ですね。
しみるって普通は歯がしみるとか、傷がしみるって方がポピュラーなので、若い看護師さんとかが、ご年配の方に「しみる」って言われて、余計な心配かけてしまうって事もあるようです。
沁みると凍みるの違いは、耳ではわかりませんので(^^ゞ
新春諏訪湖一周ジョギングチャレンジ!
そんな極寒の諏訪地方ですが、日中は日差しが気持ちよく、気温のわりには温かく感じる日も多く、ヤマト社員は休日に諏訪湖を走る人も多いです。
元旦には、社長の提案で「新春諏訪湖一周ジョギングチャレンジ」が行われました。
自分は集合時間に都合がつかなかったので、自転車で後追いという形になりましたが、ヤマト本社工場から諏訪湖半周ほどのあたりで、ヤマトジョギング部隊を発見しました!
走りながら新年の挨拶を交わし、社長からの「ここからは俺がバイクでいくから、林君が走って」という提案をスッとかわし、颯爽と走り去らせていただきました(笑)
諏訪湖を2周して、ヤマト本社駐車場に立ち寄ると、ちょうど走り終えた社長と毛利君に会えました。
一緒に走っていた八幡主任ですが、なんと自宅からヤマトまで走ってきてから諏訪湖一周約16キロを走り、そしてまた自宅へ向かって走っていったそうな。
さすがッス(@_@)
トライアスロン大会に向けて
さて、2023年は諏訪湖トライアスロン大会が準備期間となりましたので、自分も当面の目標が必要になってきました。
そこで、1月29日大阪デュアスロン大会に出場!!
…はせず、するつもりでラン→バイク→ランというトレーニングをする事にしました。
大阪デュアスロンは、1stラン3キロ、バイク22.5キロ、2ndランが6キロのデュアスロンで、今年が2回目の大会です。
それぞれのパートだけなら大した距離ではないですが、コレ連続でやるのはキツイですね。
試しに諏訪湖周りで同等の距離を走ってみましたが、1stランからバイクまでは特に問題なく行けますが、2ndランがキツイ~(;・∀・)
バイクを降りて走りだすものの、筋疲労で足が動かない‥
補給の仕方も良くなかったか…?
しばらくだましだまし進んでいるうちに動くようになってきたが、これは大変な競技だ(-_-;)
結局、子供のお迎えに間に合わなくなるので、2ndランを2キロで終了。
残念ながらDNFでした( ;∀;)
1月29日大会当日は、一人諏訪湖デュアスロンの予定でしたが、降雪で路面状況が悪く、残念ながら大会中止となりました(笑)
本物の方は盛大に開催され、総合1位の方のタイムが、1時間11分22秒!
自分が完走していた場合の予想タイムが、1時間55分くらいなので、160人中140位くらいのところに入れそうだぞ・・(^^ゞ
もう少し暖かくなって、道路状況が改善したら、関さんとかと諏訪湖デュアスロンしてみようかな!
諏訪湖サイクリングロード
ちなみに、諏訪湖周りですが、着々とサイクリングロードの整備が進んでいます。
すでにジョギングロードはゴムチップやウレタン舗装で走りやすい約16キロのコースが整備されていますが、そこに並走する形で工事中です。
ただいま50%くらいの開通状況ですが、自動車や歩行者の心配がなく、信号の停止も無いのでありがたいですね。
今後は諏訪湖サイクリングロードの完成状況なんかもレポートしてみたいと思います。
とまぁここまでノー写真となってしまいましたが、なにせ元旦の諏訪湖一周も、自分のトレーニングでも、まったく写真を撮っていなかったので、寂しいブログ記事になってしまいましたよ😢
今後はいかなる時も取材魂をもって挑む所存でございます!
諏訪湖から見える富士山とか凄く綺麗なので、必ず紹介します📸
冬のヤマト周辺の様子
という事で、写真が無いので、先日の降雪時に撮影したヤマト周辺の様子をご紹介!!
一時は全面凍結したらしいですが、なかなか厚い氷にはならないようで、今年も御神渡りはなさそうですかね~(-ω-;)
この時、諏訪はけっこうな降雪でしたが、西の空には青空が見える不思議な天気です。
ちなみにこれらの写真、1月27日撮影!
そして本日1月30日に同じ場所は・・・!
ジャジャーン!
すっかり溶けてまーすΣ( ̄ロ ̄lll)
こんなに寒いのに!
日光凄すぎ!!
今回のブログタイトルは、槇原敬之さんの「冬がはじまるよ」の歌詞からなのですが、暖房費も馬鹿にならないし、早く春がはじまるといいですね!
ちなみにこの曲、持田香織さんのカバーが好きです(#^^#)
それでは最後に、昨日ムスメとこさえた、お兄ちゃんをイメージした雪だるまで癒されてください(笑)
本年もヤマトブログをよろしくお願いいたします(^^)/
Comments